まなびとさんになる

共感でつながる初心者さんのためのインスタ活用講座【レポート】

「見てもらえる投稿って?」
「発信って難しそう…」
そんな思いを持つママたちが集まり、インスタの基本を楽しく学んだこの日。

教えてくれたのは、やさしい言葉とセンスでインスタを整えてくれる “あやちゃん”✨

初心者さん向けに、
“届けたい人にちゃんと届く発信の流れ”を、わかりやすく教えてもらいました。


✍️ わたしにとっての気づき

自己流で「えいやっ!」と投稿していた私には、まさに目から鱗。

「発信って、“好き”を伝えればいいんだよ」

この一言がすとんと腑に落ちて、
「私は何を伝えたいんだろう?」と、改めて立ち止まって考える時間に。

ついカッコつけちゃっていたな…と反省しつつ、
ぐるぐる考えるその時間も、なんだか豊かに感じました。


💡講座で学んだこと(ほんの一部!)

  • 投稿の役割って?
     リール:おすすめに出やすい!まず知ってもらう
     フィード:この人の発信、信頼できそう
     ストーリー:普段の様子に親しみを感じる
     ライブ:この人の話、もっと聞いてみたい
     DM:ちょっと相談してみようかな

  • 「届けたい人」にちゃんと届けるには?
     → 興味を持ってくれそうな人に「自分から」アクションを。
     → 何度も目にしてもらうことで「この人、気になる!」存在に🌱

📣 これは連続講座にしてほしい!

スタッフの間でも「また受けたい!」「もっと深く学びたい!」と大絶賛。

ビジネスをしているおーえん団さんにも、
日常でインスタを使っているママにも、どちらにも価値ある内容でした!


💬さいごに

LAGOMは、不登校ママのためだけの場所じゃなくて、
“大人がちょっと前向きになれる”きっかけを届けていく場所。

そして、来てくれた人が
「ここ、いいな」「手伝いたいな」って思ってくれたら最高。

あやちゃんのコンテンツづくりは、私自身大ファンです。
きっと、彼女の力を必要とする人はたくさんいるはず。
これからも、LAGOMで応援していきます☺️